.NETで作る!

.NETに関するあれこれ(C#、VB.NET)

2017-01-01から1年間の記事一覧

VSMを書き始めて引っかかったとこと

VSMを初めて実戦投入してみたときの感想を書いておきます。 【注意】私はVSMを独学で学習したので下記の解決策があっているかはわかりません。 線が交差しまくって流れがみづらい 拠点やら取引先やらを配置していくと交差し始め、こんがらがってきますね。 …

VSM(物と情報の流れ図)入門

バリューストリームマップとの出会い バリューストリームマップという言葉は実は「decode:2017」で初めて知りました。今年の5月ですね… そこで、なんか知らんけど「バリューストリームマップというやつが開発現場に効果がある*1」という話を複数の講演で聞い…

業務設計入門

前置き 最近、久しぶりに上流工程(業務設計)を担当することがあり、今後はそちら方面の仕事が増えそうでしたので一度自分における「業務設計」というものを振り返ってみたいと思います。 今回はプログラミングについての話題はありませんのでご了承くださ…

FileInfoクラスを拡張してWindowsの名前重複コピー時の挙動を移植する

Windows10で同じフォルダにファイルをコピーすると「 - コピー」という接尾語が付きますよね。 移動の場合だと、「(1)」、「(2)」のような番号が付きます。 これをVBで再現しようというもの。 ええ、大したネタではありません。 時間さえあれば誰でも書ける…

NLog LayoutRendererを自作する

はじめに NLog の使い方は一般的に logger.info("メッセージ") になりますが、「メッセージ(文字列)」しか指定できません。 通常はこれで問題はないのですがそれ以外の情報も出力したいことがあります。 通常のコード 例えば、SQLのロギングを考えてみます…

Unity(DI)Config - Configファイルにインテリセンスを適用させる

(以下の内容はUnityバージョン3.5.1404をもとに記述しています。) Configファイルにインテリセンスを適用させるには…XSDファイルをプロジェクトに含めてやればOK! で、そのXSDファイルはどこにあるかというと公式にあります。 Download Microsoft Unity 3…

Unity(DI) Config - アセンブリパスの通し方(型の名前解決)

(以下の内容はUnityバージョン3.5.1404をもとに記述しています。) 型の名前解決をさせるためにUnityにアセンブリのパスを通す必要があります。 方法は主に2通り。 1. alias要素 を使用する方法 alias要素はalias属性とtype属性から成り立ち、特定クラスに…

ExecuteReader って終了分岐が気持ち悪いから拡張メソッドでForEach文で書けるようにする

DBアプリケーションで避けては通れない ExecuteReader メソッドですが、これってイマイチですよね。 ひとまず適当にサンプル書いてみます。 Private Sub SelectRader() Using cn As IDbConnection = New SqlClient.SqlConnection("Data Source=.\SQLEXPRESS;…

Unity(DI)でDBに接続してみよう

SeviceLocator経由でInstanceを作成する場合、Unityに初期化処理をいろいろと任せることができます。 ということで、DB接続処理をUnityにやらせてみようと思います。 では、比較対象としてUnityを使用せずにDB接続するコードを書いてみましょう。 Private Su…

Unity(DI) の設定をApp.configから切り離す

UnityのConfigは長くなりがちですよね。 app.configに書くと保守しづらいので外部ファイル化しましょう。 といっても目新しいテクではなく単に SectionInformation.ConfigSource プロパティ (System.Configuration) を使えばいいだけなんですけど。 tnakamur…

. .